卒業論文詳細

学科教育文化学科 ゼミ教員名兒島 明 年度2024年度
タイトル外国人留学生が日本人に与える影響
内容 本稿では、外国人留学生が日本人に与える影響について、インタビュー調査を通じて検討した。特に、インタビュー相手のライフストーリーに沿ってどのような影響を与え、その後の生活にどのように活かされたのかに注目した。得られた知見は以下の二点に整理できる。第一に、これまでの人生を通じて形成された外国人への偏見やイメージの解消である。外国人留学生と関わる中で出身国によって大きな価値観の違いを見られることは少なく、個人として認識し関わることができる。第二に、その後の生活の中で外国人以外に対しても偏見が解消できることが期待できる。国際交流を通じて様々な偏見やイメージが解消され、日本人に対しても偏見を持つことや自分を表現できないということを解消することが期待できる。
講評 外国人留学生との交流が日本人にどのような影響を及ぼすのかは、日本社会における多文化共生の実現という観点から重要な問いです。二人の日本語ボランティア経験者へのインタビューから得られた、外国人留学生との交流が日本人との関わり方にも影響を及ぼすとの知見は興味深いです。こうした知見が先行研究の成果と関連づけてもう少し明確に位置づけられれば、本研究はより説得力をもつものになるでしょう。
キーワード1 外国人留学生
キーワード2 大学生
キーワード3 異文化交流
キーワード4 人間形成
キーワード5