学科 | 教育文化学科 | ゼミ教員名 | 兒島 明 | 年度 | 2024年度 |
---|---|---|---|---|---|
タイトル | 大学生サークル集団における「リーダー」とは |
内容 | 本研究では、「大学生サークル集団」におけるリーダーは、どのようなリーダーシップスタイルを有しているのかを主な目的としている。第一にダニエル・ゴールマンらによって提唱された6種類のリーダーシップスタイルを検討し、組織やチームにおいてリーダーシップを発揮するうえでのスタイルの分類に関する知見を得た。第二に「大学生サークル集団への態度の探索的検討 -否定的態度を含めた態度パターンの分類-」(高田 2014)より、 企業組織とは性質の異なる「大学生サークル集団」という独自性を持った組織において、集団に所属する構成員が、組織に対して抱く「態度」の分類に関する知見を得た。獲得した知見を基に、課題設定を施し、実際に大学生サークル集団で「長」として活動してきた人々を対象にインタビュー調査を実施した。そこで得た語りから「大学生サークル集団」という組織においてリーダーシップをとる立場にあった人物は、組織運営を推進していく際にどのような思考やスタイルを有していたのかを、先行研究で得た知見である6種類のリーダーシップスタイルと比較検討するなどして、考察した。 |
---|
講評 | 自らが大学生サークル集団においてリーダー的役割を担ってきた経験に基づき、当該集団におけるリーダーシップの特徴を解明しようとした論考です。企業組織におけるリーダーシップ論に多くを学びながらも、利潤追求を目的としない大学サークル集団に特徴的なリーダーシップのあり方を探っています。大学サークル集団のリーダー経験者に対するインタビュー結果の分析がもう少し緻密になされれば、より独創的な考察となったでしょう。 |
---|
キーワード1 | リーダーシップスタイル |
---|---|
キーワード2 | 共鳴 |
キーワード3 | 大学生サークル集団 |
キーワード4 | 集団に対する態度 |
キーワード5 |