卒業論文詳細

学科メディア学科 ゼミ教員名水出 幸輝 年度2024年度
タイトル競馬とスポーツ 近代スポーツ論と商業性
内容  本研究は、競馬が近代スポーツとしての特性をどの程度備えているかを分析した。競馬は「合理化」「記録志向」「平等性」など近代スポーツの要素を多く満たしており、特に日本中央競馬会(JRA)の運営がその基盤を支えている。一方で、競馬には商業性やギャンブル性が深く関与しており、これらが競技性の評価を複雑化させる要因となっている。競馬をスポーツとして再定義するには、競技者の技術や戦略の魅力を伝える取り組み、安全性と記録志向の調和、商業性と競技性のバランス、地域競馬の多様性の維持が必要である。本研究はこれらの課題を明確化し、競馬が持続可能な形で発展し、スポーツとして広く認識される可能性を示した。
講評  本稿は、日本における競馬の歴史を整理し、競馬が近代スポーツとしての要素を備えているのかどうか、検討したものである。
 『中央競馬年鑑』をもとに歴史を記述し、アレン・グットマンが論じた近代スポーツの7つの要件と照らし合わせようとしている。また、商業性やギャンブル性との関係についても論じようとしている。卒業論文としては、本人の関心にこだわらず、議論の対象を限定する必要があったと考えられる。
キーワード1 競馬
キーワード2 アレン・グットマン
キーワード3 スポーツの近代化
キーワード4 ギャンブル
キーワード5