学科 | 教育文化学科 | ゼミ教員名 | 中川 吉晴 | 年度 | 2024年度 |
---|---|---|---|---|---|
タイトル | 歴史から見る南インド ー南インドと北インドの違いー |
内容 | 本論文では南インドについて、他の地域特に北インドと比較をし、どのような特徴的文化が文化が残っているのかについてみていく。歴史的背景をみながら、それぞれの時代の特徴から、現在の南インドを捉えていく。 南インド内陸部はは、北インドなどと比べると先住民族の文化が色濃く残っているが、沿岸部では、西欧諸国の影響を強く受けており、キリスト教が広く信仰されているなど、他ではあまり見られない特徴がある。これらがどのように形成されていったのかを研究していく。 |
---|
講評 | 本論文は、北インドと南イントを対照させながら、南インドの発展を歴史的にたどったものである。そのなかで、チョーラ朝、ヴィジャヤナガル王国、植民地化、独立といった点が詳しくとりあげられている。ただし、一次資料が少なかったため、個々の項目については立ち入った考察がなされていない。 |
---|
キーワード1 | 南インド |
---|---|
キーワード2 | ドラヴィダ系語族 |
キーワード3 | ヴィジャヤナガル王国 |
キーワード4 | 公用語化 |
キーワード5 | 植民地化 |