学科 | 教育文化学科 | ゼミ教員名 | 山田 礼子 | 年度 | 2024年度 |
---|---|---|---|---|---|
タイトル | 同志社大学生から見た女性のキャリア選択の比較 |
内容 | 本研究は同志社大学の女子学生を対象に、キャリア選択に対する意識や、将来の職業選択に関する価値観を明らかにすることを目的とする。日本における女性のキャリア選択には、ジェンダーの役割観や職場環境が大きく影響しており、特に結婚や出産がキャリアの意思決定に与える影響が複雑であることが指摘されている。本研究では、女子学生がキャリアに対する期待や不安を持つ要因を探り、就職活動を通じて、その意識がどのように変化するのかを分析する。その上で、女子学生のキャリア観がどのように形成され、就職活動や社会との接点を通じてどのように変化していくのかを探求し、最終的には女子学生のキャリア支援のあり方に貢献することを目指す。 |
---|
講評 | 女性のライフコースとキャリア選択というテーマは、ジェンダーの視点からみても重要であり、改善すべき環境は多々ある。そうした点を就職活動を通じて、女子学生のキャリア観を明らかにしようとし、量的および質的に調査した本研究は、高等教育とジェンダーの両方に関わる問題でもあり、興味深い。量的調査の方が一般的な回答となっているため、こちらをもう少し深堀しても良かったのではないかということが課題として残る。 |
---|
キーワード1 | 女性 |
---|---|
キーワード2 | キャリア |
キーワード3 | 高等教育 |
キーワード4 | |
キーワード5 |