学科 | 社会学科 | ゼミ教員名 | 鯵坂 学 | 年度 | 2016年度 |
---|---|---|---|---|---|
タイトル | 都心におけるマンション住民と地域コミュニティ―京都市城巽学区自治連合会・町内会を例として― |
内容 | 京都市の都心部で、都心回帰現象の発生に伴い、マンション建設ラッシュとともに府外または市外からの住民が市内に移住するようになった。マンション住民と地域住民の「ジレンマ」を解消し、双方のコミュニティを融和させ、お互いが良好な関係を築くにはどのようなアプローチが適切なのかを、京都市中京区の城巽学区を対象に質的調査を行い、その結果から独自に融和のための条件を提示する。その結果、双方のコミュニティの意識や組織運営体制が地域コミュニティの健全性に影響を与えることが明らかになった。先行研究の多くは都心の地域コミュニティの現状についてアンケート調査に基づく数値的な研究結果を用いており、実際の地域コミュニティの現状を立体的に把握することが困難であった。城巽学区の様々な地域コミュニティ活動・地域運営アソシエーションに質的調査を試みることで、マンション住民と地域住民の関係をより実態的にすることに貢献した。 |
---|
講評 | 今年の卒論は、昨年度に比べて全体として優秀なもの(6つ)が多かったように感じています。 特に、先行研究もある程度参照出来ていて、インタビューと量的調査の両方駆使して、実証研究をした(5つ)ものもあり、読み応えのある論文がありました(5つ)。 そのうえで気になった点を以下に書きます。 ①先行研究の読み込みが不十分であり、それを踏まえた論旨の展開が弱い論文があった(4つ)。 ②それは、夏休み前に提出する春学期のレポートが不十分なためだといえます。 ③限られた時間で分析を行わなければならないときに、どの論点に絞るかについて、十分に検討できていない論文があった(3つ)。 ③一つの文章が長すぎるものがあり(6つ)、それぞれの文章を短くして簡潔な文章を書くようにしましょう。 ④殆どの論文で、節が長すぎるものがあり、もっと小まめに改行したほうが、読み手には分かりやすいと思います(7つ)。 ⑤スタイルガイドをよく参照出来ていないものもありました(2つ)。 |
---|
キーワード1 | 都心回帰 |
---|---|
キーワード2 | マンション |
キーワード3 | 地域運営アソシエーション |
キーワード4 | 地域コミュニティ |
キーワード5 |