学科 | 社会福祉学科 | ゼミ教員名 | 埋橋 孝文 | 年度 | 2009年度 |
---|---|---|---|---|---|
タイトル | 罪を犯した知的障がい者の現状と出所後支援のありかた ―本当のセーフティネットとは― |
内容 | 近年、軽微な罪を繰り返し刑務所に戻ってくる知的障がい者の存在が明るみになってきた。その方々はこれまで福祉に結びつくこともなく、またどこかで福祉からも無視されてきたように思う。しかし、「地域生活定着支援センター」を各都道府県に設置することとなり、このセンターが「司法」と「福祉」の連携の中心的な機能を担い、出所した知的障がい者が行き着く「地域」での生活をサポートしていくことが決定した。 本論では、まず知的障がいという定義をもう一度考察しながら、罪を犯した知的障がい者の現状などに触れていく。そして、出所後地域で生活するにあたっての現在の問題、また福祉行政の問題などを考察したい。そのことを通して、「刑務所の暮らしの方が良い」と罪を繰り返す知的障がい者にとって、地域で生活するためのセーフティネットとはどのようなものなのか、センターの役割を踏まえつつ私なりの意見を考察したい。 |
---|
講評 | 本論文は実習先で自分が見聞きしたことを基にし,そのことの疑問から出発した「地に足が着いた」論文である.法務省の「矯正統計」などを自分なりの加工している点も評価される.地域生活定着支援センターなどの分析を通して,「福祉サービスに結び付き,少しでも地域生活の良さへの気付き」を強調する視線がやさしい. |
---|
キーワード1 | 罪を犯した知的障がい者 |
---|---|
キーワード2 | 出所後支援 |
キーワード3 | 地域生活 |
キーワード4 | |
キーワード5 |