卒業論文詳細

学科社会福祉学科 ゼミ教員名野村 裕美 年度2011年度
タイトルグリーフケア
内容 大切な人を亡くすということは、誰しもが経験する出来事がある。人によって死の受け入れ方は様々である。 自殺、容体急変による突然の死等だけでなく、緩和ケアによって患者本人が良き死と認識できる死を迎えることができたとしても、残された家族にとっては悲嘆という本当の戦いが始まる。本論文では、大切な人を亡くした人に訪れる悲しみは何故癒すことができるのか、という問いについて、悲しみを受け入れ、想い出として心に持ち続けたまま生きていくことができれば、悲しみを癒すことができるという仮説に向け、論じたものである。家族は患者の終末期にどのように接し、どのように患者の最期を迎えるのか。その後の悲嘆を乗り越えるには、どのような方法があるのかを考察していく。
講評
キーワード1 グリーフケア
キーワード2 家族会
キーワード3 専門職ケア
キーワード4
キーワード5