卒業論文詳細

学科社会福祉学科 ゼミ教員名小山 隆 年度2012年度
タイトル高齢者の「社会的孤立」―「孤独死」を中心に考える―
内容 「血縁」、「地縁」、「社縁」といった「縁」が人々の中から薄れていったことにより、近年では社会から孤立した生活を送っている人が増加していることを指摘した報道がなされた。この現状を「社会的孤立」と喩えられて以降、高齢者による「孤独死」、「餓死」、「心中」、「虐待」など、「社会的孤立」に端を発する事件が相次いで報道されたことから、高齢者と「社会的孤立」との密接な関係性が問われるようになった。
 本論では、一人暮らし高齢者の「社会的孤立」を中心に、「社会的孤立」の定義やその背景にある要因、そして「社会的孤立」の典型的な事象として「孤独死」を挙げ、「孤独死」を予防する地域での取り組みや、行政レベルの取り組みについての考察を行った。最終的に、地域と行政による協働・連携の重要性を唱えたうえで、「社会的孤立」や「孤独死」の対策にあたり、これらの実態把握に努めていくことの意義についても論じていく。
講評 社会福祉学専攻小山ゼミの8名全員が無事(?)、卒業論文を提出しました。

 今年の8本のタイトルは次のようなものです。
〇『ひきこもりと居場所支援の可能性』
〇『幸福と自己決定-その関連性と、福祉専門職としてどう扱うべきかを考える-』
〇『児童福祉における社会的養護のあり方-児童養護施設に焦点を当てて-』
〇『触法精神障碍者の福祉・保健・司法分野における課題について-地域生活支援に向けて-』
〇『環境上、経済的に困難な高齢者の暮らし-養護老人ホームに焦点を当てて-』
〇『精神障害者の就労支援-今後求められる支援とは-』
〇『過疎地域の福祉』
〇『高齢者の社会的孤立-孤独死を中心に考える-』

 いつものことですが、卒論のテーマは、地域福祉、高齢者福祉、児童福祉、精神障害者福祉といった多様な分野にわたりました。さらに、居場所支援や自己決定など分野を超えたテーマもありました。
 今年の諸君は、エンジンがかかる時期が例年に増して遅かった気がします。ちゃんと提出できるのかなと心配になったこともありました。その意味ではもう少し早くから取り組めばもっと素敵な卒論になったのにと思う作品もありました。

ただ、作品のレベルはともかく、各メンバーが自分なりにこだわりのあるテーマを選ぶことができ、何とか最後まで頑張って取り組めたという意味では、評価できると思います。

 皆さんご苦労様。
キーワード1 高齢者
キーワード2 孤立
キーワード3 孤独死
キーワード4 地域
キーワード5