卒業論文詳細

学科社会福祉学科 ゼミ教員名永田 祐 年度2012年度
タイトル制度の狭間を支えるコミュニティワーク ―住民と共に創る福祉―
内容  現在の地域社会には、高齢者の孤独死や虐待問題、子育て等複雑かつ多様な課題が存在している。そして、これらの問題の多くは、家族機能や地域社会の機能の低下と関連する。
 単身世帯の増加や世帯人員の減少とともに、地域での人間関係が薄れ、従来家族や近隣の支えあいで対応してきたことが、個人情報やプライバシーの問題等も加わり、課題を早期に発見することも難しくなっている。そのため、今後日本の社会福祉を進展させるには、個人が地域の中で、共に生きるまちづくりの精神が育まれ生かされることが必要である。
 本論文では、住民による小地域福祉活動に焦点を当て、制度の狭間を支える住民と協働をしたコミュニティワークについて明らかにしていく。
講評 筆者は、3回生、4回生での実習経験を踏まえて、制度のはざまを支えるコミュニティワークのあり方を探求しました。経験と自身の問題関心に裏打ちされた鋭い考察とコツコツとまじめに取り組む姿勢、そしてオリジナリティのある手書きの「図」にはいつも感心させられました。つながりの希薄化がクローズアップされる今こそ、コミュニティワークが必要な時です!福祉の現場でこの学びを活かしていかれることを心から期待しています。
キーワード1 コミュニティワーク
キーワード2 小地域福祉活動
キーワード3 居場所
キーワード4
キーワード5