学科 | 社会福祉学科 | ゼミ教員名 | 空閑 浩人 | 年度 | 2014年度 |
---|---|---|---|---|---|
タイトル | 児童養護施設支援のあり方 -子どもの育ちと母親支援- |
内容 | 児童養護施設で育つ子どもたちが自立するまでの支援について,子どもの権利という点に注目し,支援の在り方を考察していく.現在児童養護施設は全国に599施設ある.施設での養育や支援は,児童養護施設運営指針に定められている.運営指針には「子どもの力を信じて見守るという姿勢を大切にし,子どもが自ら判断し行動することを保証する」と記されているが,すべての施設が運営指針に基づく運営ができているのか.そして一人一人の子どもの権利は守られているのかと疑問を感じている.残念なことに,児童の権利が守られていない施設があるのが現状だ.運営指針があやふやになっている背景には,職員の勉強不足やコミュニケーションが足りていないなど様々な要因が関連している.児童の権利が守られていない現状の背景にあるものを探り,運営指針に基づく施設での児童、一人一人が自立していくための支援の在り方を論ずる. |
---|
講評 | 本論文は、自らの社会福祉実習での経験に基づいて、施設で暮らす子どもの権利について考察したものです。「児童養護施設運営指針」やジェネラリストソーシャルワークの実践にも触れながら、子どもの権利を守る支援についての説得力ある論考がなされています。 |
---|
キーワード1 | 児童養護施設 |
---|---|
キーワード2 | 自立支援 |
キーワード3 | 子どもの権利 |
キーワード4 | |
キーワード5 |