学科 | 教育文化学科 | ゼミ教員名 | 井上 智義 | 年度 | 2017年度 |
---|---|---|---|---|---|
タイトル | 教師の適切な生徒の叱り方 |
内容 | 先行研究である『教師からのネガティブな発言・行動による生徒への影響』(岩田・岡田・奥村・上元・矢野(未発表)) の論文では、教師が生徒を叱った際に叱られた理由や状況によって差異はあるものの、生徒は叱られた教師に対してネガティブな印象を持つことが明らかにされた。本研究では、「叱る」という行為の目的を再考するとともに、より適切な叱り方について言及している。その結果、生徒を教師の指示通りに行動させるなら教師という立場を用いた権威的おどしや、高圧的な言葉での指示が効力を発揮しやすいとされる。しかし、生徒の教師に対する好感度や、生徒と教師の間の信頼関係を踏まえて生徒自身の成長を目的とするなら、生徒の納得度が高いとされる、教師が生徒に対する批判の根拠を明示して、生徒に対してマイナス評価を下す叱り方がもっとも適切な指導方法であると明らかになった。 |
---|
講評 | 今年度は、合計17名の卒業論文と卒業研究の指導を担当しました。ゼミの中心的テーマは、異文化理解とバイリンガリズムですが、今年度の各自の論文のテーマは、非常に多岐に及び、親子関係や養育態度とコミュニケーション、服飾関係、方言、外国語習得など、個性豊かな内容が見られました。教育現場に近いものとしては、教師の生徒への言葉がけの問題、学習意欲や動機づけの問題など、教育心理学を中心とした多様な問題が取り上げられました。各自の興味関心からなる論文は、先行研究の時間をかけたレビュー、独自の視点でのまとめ、独自の調査によるデータの収集など、すべて心理学的な手法を用いたものとなっています。受講生の努力とその成果を称えたいと思います。 |
---|
キーワード1 | 教師 |
---|---|
キーワード2 | 生徒 |
キーワード3 | 叱る |
キーワード4 | 指導 |
キーワード5 |