学科 | 社会福祉学科 | ゼミ教員名 | 空閑 浩人 | 年度 | 2017年度 |
---|---|---|---|---|---|
タイトル | 子どもへの虐待を防ぐために―子育て支援を通して― |
内容 | 本稿では、筆者自身が児童養護施設での社会福祉実習の経験を踏まえ、子ども達の問題行動の背景に1番影響を及ぼしているのが「生活環境」と「親の存在」であることを実際に肌で感じた。その中でも疑問に思っていた「児童虐待」の現状の実態を把握し、どうして親は虐待をしてしまうのか・また虐待を受けた子ども達はどのように社会で育っていくのかということについて調べる。そして子ども達に焦点を充てるだけでなく、SOSを出している親に対して気づいて上げられる取り組みや制度・地域の支えについて案を出し、理想的な子育て支援について考えていきたい。 まずは今日での児童虐待の現状について資料等で調査し、原因としてあげられる事柄との因果関係を把握する。時代の変化により異なる原因を掴み解決策を見つけ出し、「子どもを育てることは関わる大人自身が育つこと」であるという考えをより多くの人が認識してもらえる社会であることを望みたい。 |
---|
講評 | 自らの児童養護施設での実習経験をもとに、今日における児童虐待の現状とそれを防ぐための手立てを論じたものである。子育て支援のあり方に関して、「子育て」をめぐる今日の環境の変化を捉えた主張は説得力に富む。子どもの育ちは親の育ちと共にあることを考えさせられる。 |
---|
キーワード1 | 児童虐待 |
---|---|
キーワード2 | 被虐待児 |
キーワード3 | 育児不安 |
キーワード4 | 子育て支援 |
キーワード5 |