学科 | 社会福祉学科 | ゼミ教員名 | 埋橋 孝文 | 年度 | 2019年度 |
---|---|---|---|---|---|
タイトル | 子どもの自立を支援する -事前段階の子育て支援と事後段階の社会的養護について- |
内容 | 子どもにとって最も自立に繋がりやすいのは自分 の生まれ育った家庭で生活することだと考え、親子分離を防ぐためには事前段階として子育て支援をする必要がある。またそれでも防げなかった場合に事後段階として社会的養護を行い、その中でも家庭的養護の方が子どもの自立に繋がると考える。しかし今の日本の現状では全てを施設養護から家庭的養護にシフトしていくことは難しいために、施設養護の専門性を高めつつ、家庭的養護の推進をしていくべきだ。しかし子育て支援から社会的養護まで全てを司るのが児童相談所であるが、現状全てを児相だけで行うのは困難なために市区町村の関係機関に機能を分化し、連携を行うことで児相の負担を減らすだけでなく地域に密着した支援を行えるのではないだろうか。また連携を行うだけでなく児相と市区町村の関係機関の専門性をも高めていく必要がある。 |
---|
講評 | 「子どもにとって最も自立につながりやすいのは自分の生まれ育った過程で生活すること」としつつも,事前段階としての子育て支援と事後段階としての社会的養護,また,家庭的養護の漸進的推進や児相の負担軽減措置を主張するなどの柔軟な姿勢が評価できる. |
---|
キーワード1 | 自立 |
---|---|
キーワード2 | 子育て支援 |
キーワード3 | 社会的養護 |
キーワード4 | 児童相談所 |
キーワード5 | 機能分化 |