学科 | 社会福祉学科 | ゼミ教員名 | 小山 隆 | 年度 | 2020年度 |
---|---|---|---|---|---|
タイトル | 死をめぐる自己決定についてー生きるとは何かー |
内容 | 祖母の死をきっかけに私は終末期医療や尊厳死といったテーマに興味を持つようになった。現在の日本において尊厳死はどのように捉えられているのか。これまでのように認めないことが正しいのだろうか。リビング=ウィルとはどのようなものなのか。2020年、京都ALS患者嘱託殺人事件があったように自殺幇助が行われているのも避けては通れない事実である。尊厳死に一定の需要があることを認めなければならない。しかし、死を望まない人に死という選択をさせてしまうことがないよう慎重に考えていかなければならないのもまた事実である。 この論文では尊厳死・安楽死の定義や事例、海外との比較を踏まえ、出来るだけ中立の立場から、社会を構成する一人一人に目を向けて、死を巡る自己決定について考えていきたい。 |
---|
講評 | 死をめぐる自己決定のあり方について多角的に論じ議論を深めようとした研究である。尊厳死についてある程度肯定的な立場に立ちながらも、死の自己決定が本当に許されるならばそれはターミナル段階に限られるべきではないのではないか、という問題意識にたどり着き、一方でターミナル期における死の自己決定は言い換えれば結果的には社会からの死の強制に繋がりうることを指摘し、「死を選ばなくてもよい社会を作ること」の大切さを指摘している。 |
---|
キーワード1 | 自己決定権 |
---|---|
キーワード2 | 尊厳死 |
キーワード3 | 安楽死 |
キーワード4 | 終末期医療 |
キーワード5 |