卒業論文詳細

学科産業関係学科 ゼミ教員名冨田 安信 年度2010年度
タイトルダイバーシティマネジメントの研究
内容  最近、グローバル化に伴って多くの企業が海外進出を進めている。その中で多様な人材を活かす考え方としてダイバーシティマネジメントが注目され日本においても広がってきている。本論文の構成を説明すると。第1章ではダイバーシティマネジメントとは何か、から始まり、その歴史や目的に触れ、どうやってダイバーシティマネジメントが誕生に至ったかという流れをアメリカ中心に説明している。第2章では主に日本におけるダイバーシティについてである。実際の企業例(パナソニックと日産自動車)を参考にどのようなダイバーシティを行っているのかを述べた。またそれに関連して男女の経済格差等を北欧諸国と比較し日本とどこが異なるかに焦点を当てて論じた。最後の第3章ではダイバーシティになりにくいであろう障害者をあえて取り上げた。法定雇用率や特例子会社という障害者に関係あるキーワードを使って論じ、アメリカの障害者雇用を参考にこれからの障害者雇用について考えた。
講評  産業関係学科では学生にどんどんレポートを書かせますが、それに慣れてしまって、「2,000字くらいのレポートなら、パソコンの前に30分も座っていれば書ける」と安易に考えてしまう学生がいるようです。そんな気持ちで卒業論文を書き始めてしまうと、学生も教員も苦労します。今年度のゼミ紹介には、「3回生のときにレポートを書く楽しさを経験してもらい、それを卒業論文の執筆につなげたい」と書いたのですが、看板倒れに終わりました。来年度はなんとかやってみたいと思います。
キーワード1 ダイバーシティマネジメント
キーワード2 セーフティネット
キーワード3 ノーマライゼーション
キーワード4 法定雇用率
キーワード5 特例子会社